前編のあらすじ
- Androidアプリに対する嫌がらせレビュー、困りますよね
- なんと、Googleに通報すると該当レビューを削除してくれます
- 「コメント投稿に関するポリシー」に違反しているかがポイント
- 先日にSISYOU.KUMが経験した事例を紹介します!
- 長くなったので、事例紹介は次回に持ち越し。。。
詳細は前回のエントリをご覧ください。
それでは、(前置き長くなってすみません)SISYOU.KUMが経験した「悪質ユーザーとGoogle運営とのやりとり」を紹介します。
すみません、やっぱりやめます!
期待してご覧になっていただいた開発者の方々、本当に申し訳ありません。
悪質ユーザーとのやりとりをここに記載しておきたかったのですが、
ありのままを書くと「悪質ユーザー」にとっても有益な情報となる
という指摘を多数の方面から受け、公開する情報を変更する事にしました。
ここでは、
Google運営様が実際に削除してくれたレビューコメント
に絞って情報公開いたします。
実際には「通報」→「削除」→ちゃんちゃん♪と簡単にはいかず、Google運営とのやり取り、悪質ユーザーからの執拗な粘着(別アカウントからの嫌がらせ等)など紆余曲折がありました。いえ、過去形ではなく昨日今日も色々やっています。(2016/11/20執筆時点)
ありのままを書きたいのですが…
その他の情報も全て公開したいのですが、手段を検討中です。「アプリ開発者」であることを証明していただいて無料提供する、というのも勿論方法の1つではありますが、そこまでの工数を捻出できる余裕はなく。申し訳ありません。
有料提供(例えば電子書籍での有料公開)にすれば「悪質なユーザー」は購入までする人は少ないのではというアイデアもいただきました。確かに有効な方法かと思いますが、一方で「結局金儲けか!」と思われては心外なので中々決めかねています…。無料や安価での提供では、それこそ悪質なユーザーが入手し易くなりますので猶更。
仮に提供方法が決まりましたら、ここでも通知いたします。(公開しないとう結論にもなるかもしれませんが、何卒ご理解ください)
わかったから、さっさと情報を出せ!
すみません、また前置きが長くなってきました。
Google運営様に通報し、実際に削除されたレビューコメントを下記に紹介します。
Google運営様に削除してもらえたレビューコメント事例
今回の事例では、3つのアプリに対して様々なレビュー被害に合いました。
全てのキャプチャを残せておけば良かったのですが、(ブログで情報公開しようと決める前に)Google運営様に削除していただいたレビューについてはキャプチャを残すことが出来ませんでした。
入金がどうのこうの書かれているレビューがありますが、Googleには潔白を証明しています。
既に削除していただけているのでキャプチャには残せませんでしたが、レビューの返信として「どのアプリに、どのユーザー名で、★の数はいくつで、コメントは何でレビューしたのか?また、評価に対して金銭を支払うという契約はいつどこで誰としたのか?その契約の中で入金先の口座は規定したのか?をご連絡ください。記憶障害なのか、どなたかとそういった契約を締結した事を思い出せません。」といった返信をしています。
Google運営への通報方法
では、実際にGoogleへの通報はどうやるのでしょうか?
Androidアプリ開発者の方と会話していると、Google運営に通報をしたことが無いという方が結構いらっしゃいました。
ここでは、WindowsパソコンでChromeブラウザを用いた場合の操作方法を紹介します。
手順1:デベコンにアクセス
Androidアプリ開発者の方ならおなじみ、Google Play Developer Console(通称:デベコン)にアクセスします。
手順2:画面最下部から「サポートにお問い合わせ」をクリック
手順3:「メール」をクリック
手順4:必要情報を記載して、「送信」
Googleに送信が必要な情報は以下の通りです。* は必須項目。
- 姓、名
- メールアドレス *
- デベロッパー名 *
- お住まいの地域(国)
- アプリ名(該当する場合)
- アプリのパッケージ名
- フィードバックまたは問題の説明 *
- スクリーンショット
ここで、「スクリーンショット」は「今表示している画面全体」と「範囲指定」の中から選択も可能です。個人情報に当たる部分は黒塗りにもできます。
「送信」ボタンをクリックして内容確認すれば完了です。
Google運営のレスポンスは非常に早い!
上記手順で操作をする中で「1 営業日以内にご回答差し上げます。」「2 営業日以内にご回答差し上げます。」といった表記がありますが、その通りの営業日でメールをいただけます。
内容によってはメール返信が無かったり、表示されているよりも待たされるかもしれませんが、少なくとも今回の事例に限っては次の通りでした。
- 通報から1営業日で、ご担当者からメールをいただく
- 通報から2営業日で、レビューの削除、および報告メールをいただく
- その日の夜にメール返信したところ、翌営業日にはご担当から返信をいただく
- その後進展があったので再度メールを返信した(土曜日夕方)
- なんと、翌日の日曜日早朝にはレビューが削除されていた
- 同日の正午にメール返信あり、その後2・3通のメールやり取り
この様に、なんと土日にも仕事をしています。運用サポートの方々、本当にお疲れ様です。Googleという大企業でありながら素晴らしいレスポンスの早さにも脱帽いたします。日本の大企業だと承認ルートが複雑で、ここまで早い対応は期待できないでしょう。
おわりに
当エントリをご覧いただきありがとうございました。詳細な事例紹介として掲載できなく申し訳ありません。
ご期待外れの内容だったかもしれませんが、多くのAndroidアプリ開発者の皆さまのご参考になれば幸いです。